撮りたかった写真 (2022/01/21)
撮りたかった写真

SONY α1 + SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
普段なら同じ場所で撮影する事は
私個人としては殆んどないのですが
ここ最近休みの日は必ずと言っても良いくらいに
梅ヶ丘駅のホームで撮影していました
全てはこの写真を撮りたかったため
下り電車と被ってるけど
これはこれで有りだと思ってる
というか格好良すぎる!!
撮影車両:小田急電鉄 50000形
撮影日時:2022年01月21日 16時37分32秒
撮影場所:小田急電鉄 小田原線 豪徳寺駅~梅ヶ丘駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
普段なら同じ場所で撮影する事は
私個人としては殆んどないのですが
ここ最近休みの日は必ずと言っても良いくらいに
梅ヶ丘駅のホームで撮影していました
全てはこの写真を撮りたかったため
下り電車と被ってるけど
これはこれで有りだと思ってる
というか格好良すぎる!!
撮影車両:小田急電鉄 50000形
撮影日時:2022年01月21日 16時37分32秒
撮影場所:小田急電鉄 小田原線 豪徳寺駅~梅ヶ丘駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

異なる色 (2022/01/19)
異なる色

SONY α1 + SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
秋の中旬以降から冬の中旬の間は
17時になる前には日が沈んでしまう
ただ梅ヶ丘駅での晴れの日のこの時間帯は
電車が輝きながら行き来する
赤いロマンスカーも同系色ながら
影の部分と日の当たる部分がはっきりし
普段見ている姿とは異なる色で走り
優雅でまた格好良い
撮影車両:小田急電鉄 70000形
撮影日時:2022年01月16日 16時37分49秒
撮影場所:小田急電鉄 小田原線 豪徳寺駅~梅ヶ丘駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
秋の中旬以降から冬の中旬の間は
17時になる前には日が沈んでしまう
ただ梅ヶ丘駅での晴れの日のこの時間帯は
電車が輝きながら行き来する
赤いロマンスカーも同系色ながら
影の部分と日の当たる部分がはっきりし
普段見ている姿とは異なる色で走り
優雅でまた格好良い
撮影車両:小田急電鉄 70000形
撮影日時:2022年01月16日 16時37分49秒
撮影場所:小田急電鉄 小田原線 豪徳寺駅~梅ヶ丘駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

富士山は雲っ被り (2022/01/16)
富士山は雲っ被り

SONY α1 + SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
普段であれば有名撮影地で撮影する事自体
あまり無いのですが
今日は珍しく富士山と小田急の
コラボ撮影ができる川音川へ行ってきました
VSEの引退間近というのもあるのですが、
そもそも行った事もない場所でしたので
見学がてら行ってみました
日曜日という事もあり多くの人が
撮影に訪れていました
富士山はあいにくの雲被りでしたが
これはこれで風情もあるかなと思いました
時間ある時に再度行って
しっかり富士山も抑えておきたいですね♪



撮影車両:小田急電鉄 5000形、50000形、60000形、70000形
撮影日時:2022年01月16日 09時18分19秒~09時59分11秒
撮影場所:小田急電鉄 小田原線 新松田駅~渋沢駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
普段であれば有名撮影地で撮影する事自体
あまり無いのですが
今日は珍しく富士山と小田急の
コラボ撮影ができる川音川へ行ってきました
VSEの引退間近というのもあるのですが、
そもそも行った事もない場所でしたので
見学がてら行ってみました
日曜日という事もあり多くの人が
撮影に訪れていました
富士山はあいにくの雲被りでしたが
これはこれで風情もあるかなと思いました
時間ある時に再度行って
しっかり富士山も抑えておきたいですね♪



撮影車両:小田急電鉄 5000形、50000形、60000形、70000形
撮影日時:2022年01月16日 09時18分19秒~09時59分11秒
撮影場所:小田急電鉄 小田原線 新松田駅~渋沢駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

かぜのように はなのように (2022/01/11)
かぜのように はなのように

SONY α1 + SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
札木駅から沿線沿いを散歩していると
変わった店名のパン屋さんを発見
「かぜのように はなのように」
チラッと覗いてみると
とても美味しそうなパン屋さんで
店内からはとてもいい香りが漂ってくる
でも直前でラーメンを食べており
泣く泣く通り過ぎようとしたところ
写真のような札を見つける
上には店名
下には何も書かれていない
すぐ傍を路面電車が走っていたので
反射を利用して路面電車を入れてみました
今度行った際は是非パンを購入しに行きます♪
撮影車両:豊橋鉄道 モ800形
撮影日時:2021年12月17日 15時01分40秒
撮影場所:豊橋鉄道 市内線 札木駅~市役所前駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
札木駅から沿線沿いを散歩していると
変わった店名のパン屋さんを発見
「かぜのように はなのように」
チラッと覗いてみると
とても美味しそうなパン屋さんで
店内からはとてもいい香りが漂ってくる
でも直前でラーメンを食べており
泣く泣く通り過ぎようとしたところ
写真のような札を見つける
上には店名
下には何も書かれていない
すぐ傍を路面電車が走っていたので
反射を利用して路面電車を入れてみました
今度行った際は是非パンを購入しに行きます♪
撮影車両:豊橋鉄道 モ800形
撮影日時:2021年12月17日 15時01分40秒
撮影場所:豊橋鉄道 市内線 札木駅~市役所前駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

おでん食べたい (2022/01/09)
おでん食べたい

SONY α1 + SONY FE 135mm F1.8 GM
12月半ばに豊橋に行き撮影をしていました
おでんしゃを撮影しようと色々模索していましたが
この日の天候は物凄く中途半端
撮影最中も雨が強く降り止みの繰り返し
正直構図を考えつつ雨宿りもしなきゃで
想像以上に大変な日でしたが、
電車が来る直前で雨が止み
撮影しやすい環境が整ったところで一枚撮影出来ました
撮影しながらおでん食べたいなと思ってしまい
この撮影が終わった後コンビニに直行しおでんを買って
ホテルで食べてました(笑)
撮影車両:豊橋鉄道 モ3200形
撮影日時:2021年12月17日 18時07分27秒
撮影場所:豊橋鉄道 市内線 豊橋公園前駅~東八町駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + SONY FE 135mm F1.8 GM
12月半ばに豊橋に行き撮影をしていました
おでんしゃを撮影しようと色々模索していましたが
この日の天候は物凄く中途半端
撮影最中も雨が強く降り止みの繰り返し
正直構図を考えつつ雨宿りもしなきゃで
想像以上に大変な日でしたが、
電車が来る直前で雨が止み
撮影しやすい環境が整ったところで一枚撮影出来ました
撮影しながらおでん食べたいなと思ってしまい
この撮影が終わった後コンビニに直行しおでんを買って
ホテルで食べてました(笑)
撮影車両:豊橋鉄道 モ3200形
撮影日時:2021年12月17日 18時07分27秒
撮影場所:豊橋鉄道 市内線 豊橋公園前駅~東八町駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

久々の雪 (2022/01/07)
久々の雪

SONY α1 + TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD G2
明けましておめでとうございます!
昨年は後半から怒涛のように忙しくなりブログの更新も疎かになっておりましたが、
やっと落ち着きも見えてきたので、再開致します!
今年も何卒よろしくお願い申し上げます!
昨日は、東京で積雪になるくらいの雪が久々に降りました。
夜勤でしたので仕事前にいくつか撮影しましたが、
やはり雪が降ると写真が撮りたくなってしまいます。
今年はどんな写真が撮れるかなと楽しみにしていましたが、
早速自分好みの良き一枚に出会う事が出来ました♪
撮影車両:東京メトロ 2000系
撮影日時:2022年01月06日 15時26分01秒
撮影場所:東京メトロ 丸ノ内線 四ツ谷駅~赤坂見附駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD G2
明けましておめでとうございます!
昨年は後半から怒涛のように忙しくなりブログの更新も疎かになっておりましたが、
やっと落ち着きも見えてきたので、再開致します!
今年も何卒よろしくお願い申し上げます!
昨日は、東京で積雪になるくらいの雪が久々に降りました。
夜勤でしたので仕事前にいくつか撮影しましたが、
やはり雪が降ると写真が撮りたくなってしまいます。
今年はどんな写真が撮れるかなと楽しみにしていましたが、
早速自分好みの良き一枚に出会う事が出来ました♪
撮影車両:東京メトロ 2000系
撮影日時:2022年01月06日 15時26分01秒
撮影場所:東京メトロ 丸ノ内線 四ツ谷駅~赤坂見附駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

大涌谷から見る富士山
大涌谷から見る富士山

SONY α1 + TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD G2
この日の午前中は雲は多かったものの
富士山が綺麗に見える晴れ模様
こんなにしっかりと富士山見たのは
本当にいつ振りだろうな
撮影日時:2021年11月02日 10時03分25秒
撮影場所:箱根ロープウェイ 大涌谷駅~早雲山駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!

SONY α1 + TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD G2
この日の午前中は雲は多かったものの
富士山が綺麗に見える晴れ模様
こんなにしっかりと富士山見たのは
本当にいつ振りだろうな
撮影日時:2021年11月02日 10時03分25秒
撮影場所:箱根ロープウェイ 大涌谷駅~早雲山駅
↓1日1回、ブログランキングにご協力お願いします!!
↓また、写真が良ければ「拍手」のワンクリックもお願いします!!
